どうにかしたいあの人。
あの人、どうにかしたい!どうにかしてあげないと!(愛情たっぷり付)って思ったことないですか?
例えば
子供に、
・宿題をしないで放っておくと、約束を守れない子になる!私がどうにかしてあげないと!
・こんなに片づけないで散らかしたままだと、ダメ人間になる!私がどうにかして躾けないと!
部下に
・なんで期日までに提出しないんだ!次は絶対期日までに出させてやらないと。
上司に
・これは会社のためにはならない。上司はこんな場面ではこんな風にするべきだ!
みたいなね。
私、めちゃめちゃ思ってたんですよね。上に書いてるの全部。こわーい。
子供のために、これができるようにしてあげないと。
部下のためには、これができるように成長させてあげないと。
会社のためには、こんな上司であるべきだ、
とね。
敵意むき出しとかじゃなくって、全部、ものっすごく愛情たっぷりに。
相手は愛情を感じてくれるわけだから、逃げ場がなく、言ってることそのものは世間的に正しいことだったりするから、反論しようもない。正しいこと。
この、正しいことを振りかざす。ってすっごく、たちが悪い。と知ったのは、ここ1~2年です。
アチーブメント株式会社の「頂点への道講座」で、青木社長が「正しさを押し付けない」って言ったとき、最前列で号泣。それまで、自分が「正しさを押し付けてる」って事すら気づいてなかった。だって、良かれと思ってなんだもん。相手のためだと思ってたし、会社のためだと思ってた。
だけど、その「私の正しさ」が関係を破壊するんですよね。
選択理論心理学では、コントロールできるのは自分だけ。自分の脳の外側は一切コントロールできない。他人も環境も。と言われています。
だから、
子供は、私がどうにかしてあげないといけない存在ではない。
部下は、私がどうにかしたくてもできない。
上司も、私にとっての理想の上司にはならない。
相手には相手の欲求があり、相手の理想の姿や願望(選択理論で言うと上質世界)があるのに、頼まれてもいないのに、私は、私の理想の姿や願望に当てはめようとしていたんです。
それが分かると、握りしめていた「正しさ」を少しつ放せるようになり、私は私、相手は相手 と、思えるようになりました。すこーしずつ。
しかーし、まっだまだ、自分では気づいてない「私の正しさ」をポケットに沢山隠し持ってます。自分でそれに気づいて、ビックリする日々です。
正しさを押し付けない
胸に刻んで、学び続けます!
選択理論心理学、頂点への道講座 のことをもっと知りたい~☆となった方は、ぜひJPSA奈良支部の支部会にいらしてくださいませー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奈良支部LINE公式アカウントへの登録はこちら!
奈良支部からのお知らせのお知らせや、支部会メンバーの
ブログ更新をお知らせします。
https://lin.ee/yxPjdrW
奈良支部Facebookページはこちら!
https://www.facebook.com/groups/309281885901452/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☟選択理論心理学について分かりやすい本
☟選択理論心理学、本格的にもっと詳しく知りたい!の方向け(分厚くて重いです笑)
——
<スポンサーリンク>
——